メニューを飛ばしてページの内容に行きます。

  • 装賀きもの学院「コースプラン」
  • 「フリープラン」SOHGAきもの塾
  • 教室のご案内

装賀きもの学院「コースプラン」

「着る」「着せる」それとも、「プロ」?

【初等科~特修科】きものの着方からたたみ方まで、基礎から「自分で着る」「人に着せる」へと、着つけの技術を一歩一歩学べます。高等科、専科、師範科、特修科と進むことにより、さらに高度な技術と知識を身につけることができます。

初等科~自分で着られるようになります~
ひとりで自由に美しくきものを着られるように立居振舞やマナー等も合わせ、着付けの基本をしっかり学びます。
中等科~人に着せる「技術」を修得します~
「人に着せる」ことをマスター・着せるための基本的技術、採寸法等を学びます。
高等科>専科>研究科>師範科>特修科
「人に着せる」技術をさらに深めていきます。留袖、振袖、いろいろな帯結び。幅広いきももの知識、技術を学んで花嫁の着付けや結婚の礼儀まで、きものや礼儀を極めることができます。
授業の様子
着せつけ科>ブライダル科
特別カリキュラムにより「着せる」ことのみを徹底的に学ぶため、プロになるための技術を、短期間で修得することができます。 「着せつけ科」終了後は「ブライダル科」への進級が可能で、婚礼のマナーから着付まで専門的に技術をマスターします。
男子専科
きものが趣味、仕事柄必要という男性のための講座です。きもの全般について学びます。希望者には女性の帯結びも修得できます。
授業の様子 コースで習う時間がない。知りたいことだけ学びたいという方は「フリープラン」SHOGAきもの塾へ
お知らせ
政府の新型コロナウイルス感染症対策基本方針に基づく対策を行い、順次教室を再開しています。事務所は通常通り行っておりますので、授業の内容等、お電話・メールでお問い合わせ下さい。
お知らせ
令和5年5月14日に、装賀きもの学院創立45周年記念事業「未来へ繋げる一歩」を開催いたします。
お知らせ
装賀きもの学院院長 安田多賀子が、和装文化研究家として、和装文化振興ならびに日本文化の海外発信、国際交流に貢献したとして、文化庁長官表彰を受けました。
イベント
令和5年1月3日に行われた、「令和5年度 装賀きもの学院 新年の会」を紹介しております。
イベント
令和4年1月3日に行われた、「令和4年度 装賀きもの学院 新年の会」を紹介しております。
イベント
令和2年1月26日に行われた、「令和2年度 茶道教室(小笠原家茶道古流)初釜」を紹介しております。
イベント
令和2年1月3日に行われた、「令和2年度 装賀きもの学院 新年の会」を紹介しております。
イベント
平成30年5月13日に、装賀きもの学院創立40周年記念事業「伝え継がれるきもの 明日への予感!!」を開催しました。
イベント
平成29年6月18日に行われた、「第39回 装賀きもの学院 ゆかた祭り」 ゆかたのきつけと帯結講習会を紹介しております。
イベント
平成28年8月21日に行われた、「安田多賀子院長 岐阜市民栄誉賞 受賞祝賀会」を紹介しております。
イベント
平成27年7月5日に行われた、「平成27年度 装賀きもの学院 夏期研修会」を紹介しております。
テレビ出演
NHK Eテレ(教育テレビ)まる得マガジン「はじめてでも安心!ゆかたのすっきり着付け術」に当学院院長 安田多賀子が講師として出演しました。
イベント
平成25年5月12日に行われた、装賀きもの学院 創立35周年記念 祝賀会&きものショー「甦る衣の世界」を紹介しております。
ページ追加
学院関係イベントのお知らせ、紹介をする「イベント」ページが追加されました。「関連サイト」は「装賀きもの学院の紹介」の中に移動しました。
テレビ出演
NHK 総合テレビ「さらさらサラダ(名古屋放送局)」に当学院院長 安田多賀子がゲスト出演しました。
テレビ出演
NHK Eテレ(教育テレビ) 趣味Do楽「京都で磨くゆかた美人」に当学院院長 安田多賀子が案内人として出演しました。
本部・移転
本部・岐阜本校が移転しました。移転先は「岐阜市真砂町10丁目8番地 真砂町ビル2F」電話番号は変更ありません。
テレビ出演
NHK Eテレ(教育テレビ) 直伝 和の極意「これであなたも着物美人」に当学院院長 安田多賀子が出演しました。
お知らせ一覧
一般社団法人 装賀きもの学院
フリーダイヤル 0120-1250-14
受付時間 平日9:00~17:00
E-mail: sohga@crux.ocn.ne.jp
本部・岐阜本校
〒500-8864
岐阜市真砂町10丁目8番地 真砂町ビル2F
TEL:058-263-1250 FAX:058-263-1252
名古屋本校
〒460-0002
名古屋市中区丸の内1丁目13-11(ジャルダン桜橋7F)
TEL:052-202-0396