メニューを飛ばしてページの内容に行きます。

  • もっと和を学ぶ 礼法、茶道、和裁、布の手作り、日本舞踊

もっと和を学ぶ

数々の伝統文化の知識や技術、作法を学べます。

礼法 - 小笠原惣領家礼法[装賀礼法研究会]

あなたの心を映す鏡…礼法。現代の生活にマッチしたマナーを修得。

礼法の稽古の様子

あなたの心を映す鏡…礼法。現代の生活にマッチしたマナーを体得。 小笠原流の礼法をベースに、ゆかしく美しい基本動作やあらゆるシーンにおいて現代にマッチしたマナーを研修と実践を通じて習得します。身についた礼法は一生の財産です。
きものをまとった時の立ち振る舞いはもちろん、挨拶やもてなしなど、生活の中で身につけておきたい所作を時代感覚をおりまぜ、ともに研究しながら学びます。

【小笠原惣領家礼法とは】 もともと武家の暮らしから育まれた小笠原流の礼法は、武士達に誠意や安心感を与えつつ秩序ある心豊かな関係を築くために生まれたものでした。毅然として優雅な動作の根底に流れる精神は、相手を思いやる気持ちそのものです。

衣紋道髙倉流[衣紋道髙倉流 たかくら会 中部道場]

平安時代末頃より伝えられる装束の高い技術と深い知識 衣紋の道を学べます。十二単に代表される伝統装束の着装法です。

衣紋道稽古の様子

十二単に代表される日本の宮廷装束は、遠く飛鳥時代に大陸から導入した服装が日本の気候風土や文化に合わせて変化したものです。その変化の中で、平安時代の末頃から装束の着付けに高い技術と深い知識が必要になり、「衣紋道」の名で伝えられるようになりました。
十二単に代表される伝統装束の着装方法、より高度な着付け技法を身につけて行きます。

茶道 - 小笠原家茶道古流

室町から続く茶の道。「心の文」。日常のなかに心のゆとりを見つける。

茶道の稽古の様子

室町時代から伝わる小笠原家茶道古流の茶の道を、直伝の手ほどきを受けた師範から学びます。茶祖村田珠光より伝わる"心の文"をもとに、日常生活に活用できる現代風のもてなしを習得します。

和裁

きものを仕立てる。自分で仕立てたきものに袖を通すよろこび。

和裁の稽古の様子

運針から裁断、縫製の基礎から浴衣をはじめ長襦袢、長着等を仕立てます。

布の手作り

箪笥の中に眠っているきもの、新しい和の衣装に生まれ変わらせてみませんか?

布の手作りの稽古の様子

箪笥の中に眠っているきもの等を使って新しい和の衣装を作ってみたいと思う方。
きものから帯に、帯からジャケットに。一枚の布はさまざまに変化して活かされます。
もちろん、寸法直し、基礎縫いからもOK。少しの時間で多くの楽しみを。

きつけ舞

着付けが舞に昇華したものが「きつけ舞」。美しい流れの中で美しい着物姿ができあがっていきます。

きつけ舞のステージの様子

きものの着付けの手順を「舞い」という形に昇華させたものが「きつけ舞」です。
着付けの動作が舞いの形となり流れの中で仕上がっていきます。「きつけ舞」を修得することは美しい着付けが身につくことでもあります。

イベント
令和6年11月17日に、特別文化講座「日本の衣服をたどる」第1回装束の変遷と概要を開催いたします。
お知らせ
「きものを学ぶ」が、きものを学ぶ - 「360度 Open the Door」 新しい”学び舎”システム」にリニューアルしました。
イベント
令和5年5月14日に、装賀きもの学院創立45周年記念事業「未来へ繋げる一歩」を開催いたしました。
お知らせ
装賀きもの学院院長 安田多賀子が、和装文化研究家として、和装文化振興ならびに日本文化の海外発信、国際交流に貢献したとして、文化庁長官表彰を受けました。
イベント
令和5年1月3日に行われた、「令和5年度 装賀きもの学院 新年の会」を紹介しております。
イベント
令和4年1月3日に行われた、「令和4年度 装賀きもの学院 新年の会」を紹介しております。
イベント
令和2年1月26日に行われた、「令和2年度 茶道教室(小笠原家茶道古流)初釜」を紹介しております。
イベント
令和2年1月3日に行われた、「令和2年度 装賀きもの学院 新年の会」を紹介しております。
イベント
平成30年5月13日に、装賀きもの学院創立40周年記念事業「伝え継がれるきもの 明日への予感!!」を開催しました。
イベント
平成29年6月18日に行われた、「第39回 装賀きもの学院 ゆかた祭り」 ゆかたのきつけと帯結講習会を紹介しております。
イベント
平成28年8月21日に行われた、「安田多賀子院長 岐阜市民栄誉賞 受賞祝賀会」を紹介しております。
イベント
平成27年7月5日に行われた、「平成27年度 装賀きもの学院 夏期研修会」を紹介しております。
テレビ出演
NHK Eテレ(教育テレビ)まる得マガジン「はじめてでも安心!ゆかたのすっきり着付け術」に当学院院長 安田多賀子が講師として出演しました。
イベント
平成25年5月12日に行われた、装賀きもの学院 創立35周年記念 祝賀会&きものショー「甦る衣の世界」を紹介しております。
ページ追加
学院関係イベントのお知らせ、紹介をする「イベント」ページが追加されました。「関連サイト」は「装賀きもの学院の紹介」の中に移動しました。
テレビ出演
NHK 総合テレビ「さらさらサラダ(名古屋放送局)」に当学院院長 安田多賀子がゲスト出演しました。
テレビ出演
NHK Eテレ(教育テレビ) 趣味Do楽「京都で磨くゆかた美人」に当学院院長 安田多賀子が案内人として出演しました。
本部・移転
本部・岐阜本校が移転しました。移転先は「岐阜市真砂町10丁目8番地 真砂町ビル2F」電話番号は変更ありません。
テレビ出演
NHK Eテレ(教育テレビ) 直伝 和の極意「これであなたも着物美人」に当学院院長 安田多賀子が出演しました。
お知らせ一覧
一般社団法人 装賀きもの学院
フリーダイヤル 0120-1250-14
受付時間 平日9:00~17:00
E-mail: sohga@crux.ocn.ne.jp
本部・岐阜本校
〒500-8864
岐阜市真砂町10丁目8番地 真砂町ビル2F
TEL:058-263-1250 FAX:058-263-1252
名古屋本校
〒460-0002
名古屋市中区丸の内1丁目13-11(ジャルダン桜橋7F)
TEL:052-202-0396